9月13日(木)
第9期インストラクター養成講座 修了式が足利商工会議所で行われました。
早いもので、半年間に及ぶ全10回の講座がこれですべて終了となります。
最終日は、A,B,Cグループに分かれて全10回の講座の資料をまとめ、成果発表を行いました。
【Aチームの発表】
【Bチームの発表】
【Cチームの発表】



インストラクター養成講座は、座学・先進企業見学・実践研修と3本立ての内容となっており、どのチームもそれぞれのカリキュラムからどんな学びがあったのかを上手にまとめ、堂々と発表してくれました。
発表会には実践研修受け入れ企業様や過去にインストラクターを輩出した企業様、先輩インストラクター生も出席し、忌憚のない意見交換、質疑応答が行われました。

発表終わったあとは、修了証書授与式です。
代表として、深井製作所の川島さんが授与され、インストラクター就任宣言されました。

半年前、インストラクター養成講座が始まったばかりの頃は、周りの目を気にしながらよそよそしい感じだった研修生が、回を重ねるごとに仲良くなり、いまでは「自分はこう思う」「自分はこうしたい」とはっきりと主張できるようになり、立派なインストラクターとしての顔つきに変わっています。
これで第9期前期のインストラクター養成講座は終わりますが、自社での5S発展はもちろんのこと、5Sだけではなく、インストラクター養成講座で知り合った事が今後何かの接点となり、企業同士がつながるきっかけになれば良いと感じております。