6月14日(木)
第4回インストラクター研修を行いました。
午前中は座学です。
①4Sを極める
・清掃は初期清掃と点検清掃、保全清掃にわかれる。清掃に関しては、業務として捉えるか、捉えないか意見が分かれるところである。清掃によってどのような効果があるのかを把握しないと5S活動が鈍化する。
②トヨタの現場管理
・稼動率と稼働率の違い
・目標設定は可動率でなければいけない
・ジャストインタイムとは? 5Sでジャストインデイを目指そう
午後からは第2回目の現場研修です。
A、B、Cチームに分かれて受け入れ企業先で現場指導を行いました。



実践指導も早くも半分が終わりました。残り2回の現場研修に向けてはずみのつく研修となりました。