5Sネットワーク見学会 田部井製作所

2019年2月22日(金)

5Sネットワーク見学会が「株式会社田部井製作所」にて行われました。

田部井製作所はプレス金型専門メーカーでプレス金型の設計作製を行う会社です。主な製品としては、自動車部品の車体のフレーム部位を得意としております。

またプレス業という事で、見学する前は床や壁などに油がこぼれている職場を想像しておりましたが、油汚れや切削屑など一つも落ちていない非常に清潔な職場でした。また人が通るスペースも大きく確保されています。
自動車部品、とりわけフレーム部位という事で金型も非常に大きいのですが、積み高さに制限を設けたり、要らない物は捨てる「整理」を徹底的に行っている為、見通しの良い職場環境を作り出しています。

また、清掃には非常に力を入れており、毎日10分のEM菌を使用した清掃はかかさないようです。この清掃も、始まりのきっかけは女性社員だったようです。数名の女性社員が積極的に始め、まずは事務所の床や壁から始まり食堂、階段などに移り、その清掃活動が現場まで浸透し根付いていったようです。

圧巻は、なんといっても設計エリアです。皆さん立って仕事をしています。机はそれぞれの身長に合わせて高く設置し、椅子などはありません。今まで様々な会社を見させていただきましたが、設計部門が立って仕事をしている会社を見たことが無かったため、新鮮でした。質疑応答では、その辺について質問が集中。立って仕事をする事で脳への刺激が変わってくるし、数名で図面を確認する際にも、椅子が無いのでスペースが無駄にならず、効率的。また、座って作業するよりも集中して作業に取り掛かれるようになったみたいです。

清掃にしても、設計部門の立ち仕事にしても、はじめは社内で反対意見が強かったようですが、やりたいという強い意志と、やってみてダメだったら戻せばよいという「巧遅拙速」の精神で仕事に変化を与え続けている良い職場でした。