5Sネットワーク見学会 「きんこん館」「サイクルショップサカイ」

8月26日(月)5Sネットワーク見学会を行いました。

今回伺ったのは、足利市内にあるおもちゃ屋さん「きんこん館」(株式会社丸富)と自転車屋さんの「サイクルショップサカイ」の2ヶ所です。

この2社は、以前「足利インストラクター養成講座」において、研修生が実践研修の場として提供して頂いた会社です。

「きんこん館」について

1Fはトレカ、おもちゃ、プラモデル、ホビーを中心とした品揃えのお店です。2Fには、ミニ四駆のコースがあったり、イベントの際、必要な備品関係の保管エリアとなっています。

1F奥はデュエルスペースになっていて、自由にカードゲームの対戦ができたり、週末にはカードゲーム大会を開催して盛り上るなど、お客様とのコミュニケーションを大切にしているお店です。

1Fは頻繁にお客様が出入りするという事もあり、直角並行にモノが並んでいましたが、2Fはモノが溢れ、雑然としていた為、2Fをターゲットに5Sをスタートさせ、整理から始めたそうです。通販も行っている事から、すぐに発送できるようにと、発送用の段ボールを崩さない形で保管していましたが、要らないものを捨てて箱の数を減らし、上限の数を決め管理しやすいような形に変えていきました。

「サイクルショップサカイ」について

・大通りの十字路の一角という好立地なので、お客様が店前を通った際に、「あの店、気になるな!」という印象を与えられるように「知ってもらって」「入りやすい雰囲気にする」という事をキーワードに、5S活動を行いました。店の前の5Sや、店内のレイアウトなどを変えながら活動しております。

取扱商品の価格帯は10~40万円の高級車ばかりです。大手量販店と違い、価格で勝負するのではなく、買っていただいたお客様に対しては、自身がプロデュースするイベントに参加してサイクリング仲間を作ってもらったりと「モノ」ではなく「コト」を対象に商売されています。